【初出店者必見】展示会出展準備とトラブル対策
どうも、小西です。
展示会に出展する準備について心配はありませんか?
私は今回、2018年1月24日~25日に開催した
“彩の国ビジネスアリーナ”に出展しました。
水処理について少しだけ時間を下さい…
どうも小西です。
彩の国ビジネスアリーナが終了し、いつもの生活に戻りつつあります。
展示会に来ていただきありがとうございました。
ちなみに!!
展示会 ...
展示会でお待ちしてます
どうも小西です。
彩の国ビジネスアリーナという展示会に出展します。
実は初めての出展なので、どんな感じになるのか不安もあります。
果たして…わたくし小西に会いに来てくれる人がいるのか ...
水処理をたった1000円で劇的に変える方法
どうも、水処理テスト担当の小西です。
たった1000円で労力削減なんて何言ってんだこいつ…
と思うかもしれませんが、ちゃんとした理由がありますので
少しだけ待ってください。
コンクリートのノロは溜まる前に処理するべきたった1つの理由
どうも小西です。
コンクリートのノロの処理ってどうすればいいんだ…
ひとまず溜めておいて、最後に処理すればいっか!
なんて考えていませんか?
今までそうし ...
泥水・濁水処理-凝集剤を使って失敗する人の共通点
どうも小西です。
水澄まいるって知っていますか?
知っている人は知っている、工事関連廃水処理をやっている人には
結構知られている「凝集剤」という商品なのですが、
知らない人もたく ...
凝集処理ができるかどうか確認する方法
どうも小西です。
まず初めに、ごめんなさい…今日は宣伝となります(;’∀’)
と言っても、しっかり確認する方法についてお話しますので
最後までお付き合いください。
添加量の目安を計算する方法
どうも、凝集剤.comの小西です。
きっと、「どれくらい凝集剤を入れればいいのか」という質問が
なくなることはないんでしょうね。
質問していただければできる限り答えていますが、 ...
ちょっとしたお知らせです

どうも、小西です。
今日は凝集剤.comの機能の追加と展示会についてのお話です。
ちょうど一か月程まえに『最終手段という武器を持つ』というブログの
最 ...
【産廃コスト削減】ダイカスト用離型剤(水希釈タイプ)・バレル研磨廃水
粉体凝集剤での水処理・知っておくべき3つのこと!
どうも、小西です。
粉体凝集剤の使い方についての質問をよく受けますが、
凝集剤を使って水処理をするときに、知っておかなければいけないこと
わかりますか?
使い方について ...
凝集剤とは?基礎編-初心者必見!5つのポイントでしっかり理解する
どうも!凝集剤.comアドバイザーの小西です。
凝集剤とは何なんだろう…と調べてみると、
難しい言葉が並んだサイトがたくさん出てきますが
しっかり理解できていますか?
最後まで読めば、凝集剤を使 ...
大切な?お知らせ

こんにちは小西です。
明日12月1日の16時ころに凝集剤って何?と言った内容の
ブログを公開します!!
私が経験した内容をできる限りわかりやすく書いて ...
緊急研磨排水‐水澄まいるでもできるのか
小西です!こんにちは!
先日緊急で研磨排水処理をすることがあり
オイルフロックで処理したお話をしました。
⇒『緊急!!研磨排水処理が間に合わない!!』
オイルフロッ ...
仕事を得るための必須アイテム

工事の汚水処理にはまだ間に合う!!
汚水処理の必須アイテムは手にいれましたか?
こんにちは小西です。
年末も近づいてきましたが、工事案件での水処理のた ...
凝集剤の使いかた-余裕を持った対応が重要
こんにちは、小西です。
最近は凝集剤の『添加量について』のページがとても人気です。
毎月たくさんのお問い合わせを頂く内容ではありますが、
みなさん使い方に慣れてきたのか、使い方よりも
添
排水基準-水質汚濁防止法…結局どれくらいの汚れ??
こんにちは小西です。
水質基準と排水基準ついてしっかりと意味を理解できてますか?
今日は建設事業にかかわる汚水の排水規制について
どんなことなのか調べ ...
緊急!!研磨排水処理が間に合わない!!
大変な騒ぎです!!
研削研磨業界のテストが多く通常の何倍もの廃液が出てくるとの
相談を受けました!!!
いつもの10倍はありバケツも足りず処理に困っている…
&nb ...
凝集剤を使ってみることでわかる事(体験・経験・自信)

こんにちは小西です。
今日は凝集剤の話も少し交えつつスカイツリーに行った話をします。
たまには緩い感じもいいですよね☆
スカイツリーが出来たのいつかわかりま ...
添加量の基礎知識
こんにちは小西です。
今日はシンプルに!
添加量(投入量)についての基礎知識です!
ppmってわかりますか?
水質検査などでもよく出てきますが、その時の表現はこちらが多いです
最終手段という武器を持つ

こんにちは小西です。
凝集剤の使い方などについて色々とお話ししていますが
実際はどんな風に使われているのか…
凝集剤はSS(混濁物質)をまとめて、捨て ...
凝集処理が出来たかどうかはフロックの状態でもわかる?
こんにちは小西です。
オイルフロックを使った油(オイル)の処理について
出来ない状態を知ることが大事たという話をしましたが
覚えてますか?
⇒凝集処理を成功ポイント:処 ...
捨てるだけの凝集物(フロック)に使い道はあった!?
こんにちは小西です。
今回は凝集処理後の廃棄物であるフロック(凝集物・塊)について
考えてみたいと思います。
そもそもフロックって何?
凝集剤についてあ ...
凝集処理を成功させる3つのポイント
こんにちは小西です。
商品をご購入いただいた方
サンプルをご依頼いただいた方
これから使うことを考えられている方
今日は凝集剤(粉体)を使って ...
凝集・撹拌・インパクト!!!
こんにちは、小西です。
ブログ読んでいただいてますか??
最近twitterの中の人??伊東が姿を現しました!
伊東はお菓子が大好きなんです!
知らないと損をする凝集剤の間(マ)!!!
こんにちは小西です。
今日は間(マ)についての出来事と後半にマジメな話があります。
まずは…
つい最近こんなことがありました。
&nb ...
凝集処理-”できない状態”を知ることも大事
日が経つのもあっという間…11月になってしまいましたね。
早く感じるのは歳のせいなのか…
こんにちは小西です。
先日お話しした「オイルフロックで処理で ...
凝集処理(水処理)にお金をかけたくない

こんにちは小西です。
今日はハロウィーンですね。
仮装してますか??我が家はサプライズ?で仮装した娘に襲われる?驚かされる?
予定となっています。どんな仮装か楽しみつつリアクションを考えて帰ります。 ...
水処理についての講義

こんにちは小西です。
夏休みなどでの教育関係者や公共機関の方からの問合せラッシュから早数か月…
そういった方からのお問合せが続々と届いております。
ふと思い返すと郡山市のふれあい科学館様での実験も残すと ...
サンプル請求を迷っている方へ

どんな理由で凝集剤のサンプルを依頼するか迷っていますか?
セールス(売り込み)とか来たら困るなぁ…
使ってみたいけど具体的にやりたいものが無い
メールとかたくさん来ても困る…
情報登録に抵抗がある… ...