捨てるだけの凝集物(フロック)に使い道はあった!?

2018-07-20

こんにちは小西です。

 

今回は凝集処理後の廃棄物であるフロック(凝集物・塊)について
考えてみたいと思います。

 

そもそもフロックって何?

凝集剤についてあまり知らない方のために簡単に説明しておきます。

 

フロックとは水中の汚れを凝集剤でまとめた汚れのカタマリのことを言います。

フロックが出来る基本的な内容については下記よりご確認ください。
⇒『凝集剤とは

 

このフロックが出来ると言うことは、水中の汚れがひとまとまりになり
捨てられる水と汚れに分離し、汚れだけを捨てることで産廃費用を抑えよう!!
というのが凝集剤を使うメリットです。

 

ただそのフロックについては産廃(産業廃棄物)で捨てることになるのですが
これって他に使い道無いのかなぁ…と思うことがあります。

 

結局捨てるのは変わりませんが、再利用?できる方法が一つだけあったことを
思い出したので紹介しますね。

フロックの再利用

これが出来れば画期的!!と思いませんか?

これって何??と思う方!!その通りです!

 

再利用と言っても色々なイメージがあると思いますが、
ここでは2つの再利用方法を紹介します。

 

1つ目は、凝集力を上げるために使う方法
2つ目は、成分の再利用

 

どうですか?2つ目ってかなり魅力的だと思いませんか?

ではまず1つ目から

凝集力を上げるためにフロックを使う?

凝集剤がどうやって汚れをまとめていくか知らない方は
youtubeで「凝集剤 オイルフロック」などで検索して動画を見てください。


※やさしさで載せました(やさしさアピールです!!)

 

ビーカーテストで反応の様子がわかると思いますが、
凝集剤を入れて少し撹拌を続けたあたりから、徐々に汚れと水が
分かれていく様子が見えてくると思います。

これは、凝集剤の反応が

 

小さいカタマリ⇒大きいカタマリ

 

の順で反応が進んでいくからです。
大きいカタマリ(以下フロック)が出来るとその大きなフロックに
小さなフロックがくっついて、より大きく取りやすいフロックが
出来ていくんですね。

 

すでに分かった人はすごいです!

 

小さいものどおしがくっつくのは時間がかかりますが
大きなものが小さなものをくっつけるのは比較的簡単なんです。

だからこそ!!

一度出来上がったフロックがあれば新たな汚れをフロックにする
時間が短縮できる!

と言うのがフロックの再利用方法です!

どうですか?
意外な盲点だと思いません?

 

はい、そして気になる2つ目ですね。

成分の再利用

興味はこちらに分がありそうですね。

世の中には私と違って計算が得意な人たちがいて
凝集成分について調べた人がいたんです。

調査内容については…

凝集剤の水に溶ける成分が○○%で、できたフロックの重さと
溶けた成分の重さなどから計算すると…

 

私にはよくわかりませんが、凝集した成分を調べると、
過剰に添加した場合などを除いて、フロックの中の凝集剤の
成分はかなりわずかであることが分かったようです。

 

フロックの成分はほぼ汚れの成分

 

と言うことですね。
例えば、廃液中にある汚れの成分がほぼ同じ物質であり、
再利用が可能なものだとすると、それを凝集させると言うことは、

 

凝集物≒再利用可能な成分のカタマリ

 

となるわけです。

 

かなり簡単に話しましたが、それをどのように抽出して再利用するかは
わかりませんm(__)m

 

ただ、再利用の可能性は色々あることは間違いないので、思いついたことを
試してみるのは価値あることですね!

捨てるものあれば拾うものあり

ですね。

 

【期間限定特別情報】

凝集剤.comにお越しいただきありがとうございます。
期間限定の特別情報はこちら!

1.今だけ無料でサンプルプレゼント中。
詳細は下記よりどうぞ!!
 
泥水処理はこちら⇒『水澄まいる無料サンプルページ
油交じりの水は ⇒『オイルフロック無料サンプルページ

 
 
2.駐車場・道路のへこみ段差の部分補修:へこみフラット匠施工セット付き販売開始!

楽天:商品一覧
Yahoo!ショッピング:商品一覧
amazon:商品一覧
YMI-NET(弊社販売サイト:代引き対応可)


3.弊社での廃液処理テストをご希望の方はこちら
⇒『廃液テスト依頼ページ

4.ついに登場!!凝集剤.com専用販売サイト『YMI-NET』

代引きできます。凝集剤.com専用販売サイト YMI-NET