コンクリートのノロは溜まる前に処理するべきたった1つの理由

2018-07-20

どうも小西です。
 
 
コンクリートのノロの処理ってどうすればいいんだ…
ひとまず溜めておいて、最後に処理すればいっか!
 
 
なんて考えていませんか?
今までそうしているし、下請けに任せちゃえばなんて
考えちゃいけませんよ!
 
 
カッター工事やコア抜き作業ででるコンクリートのノロは
ご存知の通り産業廃棄物となります。

ただの汚泥なのか、廃アルカリなのかは自治体によって
違うようですが、
確実なことは、その辺に捨ててはいけないことと
 
 
処理がちょっと面倒な事
 
 
ですかね?
このブログを読めば、意外と簡単に処理ができて
汚泥の量が減らせることがわかりますので、
最後まで読んで、面倒な悩みを1つなくしましょう!

コンクリートのノロとは何か

すでにご存じですよね。
でも、意識の共有のために少しだけお付き合いください。
 
 
コンクリートのノロとは
”水とコンクリートの粉等が混ざった汚泥”
の事ですね。
 
 
この”汚泥”はなぜ捨ててはいけないかというと、
有害物質がたくさん含まれているからです。
しかも、コンクリートのノロは強いアルカリ性…
土壌汚染も考えられるし、流していけないのは当然!!
 
 
ここまではOKですよね?
間違っていたら教えてくださいm(__)m
 
 
問題はここからです。
粉塵も厄介なものですが、ノロもかなり厄介なんですよね。
汚泥…要するに泥ですから、水にもふわっと溶け出したりするので
上水捨てるにも、簡単に捨てられないし
 
網でノロだけ取り除くこともできない。
乾燥させるにも、かなり時間はかかるし、
取り出すのも重労働になる…
 
 
やりたくないという気持ちが勝つのも当然です。
でもやらなければならない…
 
 
なぜだかわかりますか?
 
 
他に方法を知らないからなんです。

ため込むと何でも厄介になる

永遠のテーマだと思いません?
 
 
小学校の夏休みの宿題…
ちょっと面倒だけど早めに終わる仕事…
片づけ…
 
 
毎日数分でも時間を取ってやっちゃえば終わるのに
すぐに終わると思うとなぜか後回しに
 
最終的にはそれが溜まって、2~3日は確実に
時間がとられる(´;ω;`)ウゥゥ
 
私の学生時代です(笑)
初めにやってやろうと意気込んでも、遊びたい気持ちとか
面倒だって気持ちには勝てないんですよね(~_~;)
 
 
ノロの処理の現状もこんなもんです。
 
 
なので!!
 
 
毎日処理をして終わるというルール作っちゃいませんか?
それをするだけで、どれだけ楽になるか…
 
ノロの汚れは土嚢袋に入れておけばいい
水分は基準値以下にして流してしまえばいい
処理後のノロは他の産廃と一緒に出せる
 
 
何をそんな夢物語(笑)なんて思ってませんよね?
これ、全国的に行われている事実ですから!
 
 
でも、知らない人が多いのも事実…だから、
今ここで知ったのはラッキーでしかありません。

水澄まいる(アルカリ型)で処理する方法

そもそも水澄まいるって知ってますか?
 
水澄まいるは泥水などの泥を凝集(まとめて)させることで
水と汚れを分けることができるようになるものです。
 
凝集剤と呼ばれるものですね。
 
凝集剤にも色々とありますが、水澄まいるはだれでも簡単に
使うことができるように、いろいろな成分をバランスよく配合した
粉体の凝集剤です。
 
種類は”標準型”と”アルカリ型”がありますが、使い方は一緒。
 
 
汚水に入れて”混ぜる”だけです。
(↑これが使い方)
 
 
それこそ夢物語のようなものですよね(笑)
でも事実です。
 
 
で、アルカリ型の特長が
 
アルカリ性の水を中和させること
 
になります。
でも入れすぎると酸性になる場合があるのでそこだけ注意です。
 

そんなんどうやってわかるんだよ
 
 
と言う疑問の答えは簡単で、”pH試験紙”というものがあるので
それを使えば即答えがわかります。
 
確かアマゾンとかでも1000円前後で売っていたような…
3mとか5mとかの長さなので、使い切ることはないくらいです(笑)
 
 
そうはいっても、使ってみないとどんなものかわからないですよね?
やってみましょうよ!!
 
今なら無料でサンプルプレゼントキャンペーンやってますよ!
 
⇒『水澄まいる無料サンプルページ
 
あと、どれくらい入れればいいのかって話ですが、
添加量の目安』というページを参考すればだいたいわかります。
そのページに自動で計算してくれるページへのリンクも貼っているので
使ってみてください。
 
自動計算ページはかなり好評ですよ☆
 
 

溜まる前にやる。その前に確かめる

私も大人になりました(笑)
 
 
仕事をためて困る前に、片づける習慣づけを頑張っています(笑)
水処理も同じです。
 
今日のお話はこの2つだけでしたね。
 
1.ノロは溜めきる前に処理をするルール作り
2.処理できるかどうかは事前に確かめておく
 
 
一緒に頑張りましょう!!

 
 

【期間限定特別情報】

凝集剤.comにお越しいただきありがとうございます。
期間限定の特別情報はこちら!

1.今だけ無料でサンプルプレゼント中。
詳細は下記よりどうぞ!!
 
泥水処理はこちら⇒『水澄まいる無料サンプルページ
油交じりの水は ⇒『オイルフロック無料サンプルページ

 
 
2.駐車場・道路のへこみ段差の部分補修:へこみフラット匠施工セット付き販売開始!

楽天:商品一覧
Yahoo!ショッピング:商品一覧
amazon:商品一覧
YMI-NET(弊社販売サイト:代引き対応可)


3.弊社での廃液処理テストをご希望の方はこちら
⇒『廃液テスト依頼ページ

4.ついに登場!!凝集剤.com専用販売サイト『YMI-NET』

代引きできます。凝集剤.com専用販売サイト YMI-NET