排水基準-水質汚濁防止法…結局どれくらいの汚れ??
こんにちは小西です。
水質基準と排水基準ついてしっかりと意味を理解できてますか?
今日は建設事業にかかわる汚水の排水規制について
どんなことなのか調べてみたことを、わかりやすく説明したいなぁと
思っています…わからなかったらごめんなさいm(__)m
水質汚濁防止法排水基準
漢字ばっかりでなんだか難しそうな感じがしますね。
まずは東京都環境局と言うところにのっている
「水質汚濁防止法排水基準」というページで、
排水基準の一覧のPDFファイルをダウンロードできます。
その中に「建設工事排水」というPDFファイルを見てみると
4つの項目が書いてあります。
それがこの4つ
1.外観
2.水素イオン濃度
3.浮遊物質量
4.ノルマルヘキサン抽出物質含有量(鉱油類含有量)
この時点でなんのこっちゃですよね(;^ω^)
そして基準がこれ
1.外観 -異常な着色と発泡が認められないこと
2.水素イオン濃度-5.8~8.6
3.浮遊物質 -120ミリグラム/リットル
4.ノルマル~ ‐5ミリグラム/リットル
正直見た目で、異常?な色がついてたり泡立ってるのはNGってこと
位だったらわかりますが…他はわかりますか?
まずここでは、こういった内容のことが排水基準として
定められている(決められている)と言うことがわかればOKですね!
ではでは、その他の内容はどういった内容でどんな基準なのでしょうか?
それについて私の説明で少しでも
「そうゆうことね!!」
と思ってもらえたらうれしいです。
排水基準の項目と基準はどういう意味なのか
外観
「異常」な色と発泡について書かれてますね!
これは、人による差が出てくるあいまいな表現にも思えますが、
気にする点としてはこんな感じです。
【異常な色】
水処理した後でも、水の色が黄色かったり緑色だったりするとNG
化学物質が含まれていて流してしまうと、魚が死んだり、
魚を通して食卓に運ばれることで、病気になったりひどい場合は…
水の汚染などによる病気は過去にもたくさんあり、かなり厳しく
規制されるのもわかりますね。
その他にも、明らかに泥が混ざってたりとか、生コンやセメントが
混ざってるような水はNGと言うのはすぐに見てわかりますね。
【発泡】
泡が発生すると言うことで発泡です。
かき混ぜて消えない泡、または、汚れた泡が出てくるようなNG
水道水を混ぜても泡立ちませんからね!!
水素イオン濃度(指数)
水素イオン指数とか、水素イオン濃度指数なんて呼ばれているもので、
pH(ペーハー)と呼ばれたりするのですが、これって何??
多くの人が知っている表現を使うと、
酸性、アルカリ性、中性
です。
小学校とかではリトマス試験紙を使って酸は危険だから赤!!
なんて習いましたが、アルカリも十分危ないんですよね。
※これは覚え方の一つですからね。
要するに、水を流すなら、危なくない中性(域)で流しましょうね!
と言うことです。
リトマス試験紙では、酸性なのかアルカリ性なのかを判断するだけですが、
pH試験紙ではその「度合・程度」を数値で表すことが出来ます。
数値化するのに必要なのが水素イオン濃度なので、数値で基準化されている
と言うわけですね。
ちなみに水素イオン濃度(pH)が7の時が中性です。
そのため、ある程度の幅を取って5.8~8.6と言う基準が決められています。
浮遊物質量(SS)
SSと書きました!!
浮遊物質量のことをSS(suspended solids)と短く言います!
これは単純に見た目の汚れですね!
これも基準として表すには数値化が必要なので「ミリグラム/リットル」と言う
単位を使って表現しています。
この単位は次の項目にも関わるので最後に説明しますね。
ノルマルヘキサン抽出物質含有量
ざっくりと…油混ざってませんよね?
油は流せませんよ!!
と言うことです。
これも数値で表すために「ミリグラム/リットル」が使われています。
最初の二つと比べるとSSとノルマルヘキサンの説明が
かなりさっぱりしていますが手抜きではございませんm(__)m
これにかかわる「ミリグラム/リットル」について説明します!
ミリグラム/リットルってなに?どれくらいなの?
先ほど言いましたね!!単位のことです。
単位ですよ!
「mg/L」と書きます。又は「ppm」
突然新入りが出てきましたね!!
ppm(パートパーミリオン!百万分率!!)
意味わからない事だったらすみませんm(__)m
ひとまず同じ意味と言うことを覚えておいてください。
これってどれくらいの量なのかわかりますか?
1Lあたり1mgって言われてもよくわかりませんよね。
1トンの水に1gでわかりますか?
とても少ない量だと言うことはわかりますよね!
先ほど話したSSの基準が「120mg/L」でしたね。
これがどれくらいの量なのかと言うと、
ドラム缶1本またはお風呂一杯分(200L)に対し24g
大きいシイタケ1個分くらい?
重さの表現て難しいですね(;^ω^)
ノルマルヘキサンは5mg/Lでしたね。
お風呂1杯に1gの油があるとダメってことです。
たぶん数滴分ですよね…
お風呂一杯に対し油が数滴あるとダメなんです。
結構厳しい基準だと思いませんか?
排水基準はこれですよ~~~なんて簡単に言ってくれますが、
結構厳しいことを言われています。
※生活していくには必要なことです。
そしてそんなものは見た目じゃわかりません(´;ω;`)ウゥゥ
処理をするにも、何十㎥と言う廃水にどれくらいの量のPACを入れて
どれくらいの量の高分子凝集剤を入れることでどうこうなって…
最後にpH調整すれば…
わからないので専門でやっている業者にお願いしましょう。
今言った薬品を使う方法はかなり大量の排水があるときしか出来ません。
と、言うより添加量の調整が難しいんですよね(;^ω^)
少量なら、凝集剤を使って、きれいになった水が流せるかだけ聞けばOKです。
泥水なら、きれいに処理出来れば流せるレベルにサクッと改善できます。
コンクリート関連廃水もできちゃいます!!
今日はこれでm(__)m
最近好評のLINE@質問コーナーでもお待ちしてます。
限定特典がありますので、欲しい場合は超ラッキーです。
⇒『友達登録限定プレゼントについて』